RInの毎日を支えているものの一つ
それは
食器洗浄機
です!
食器洗浄機を愛用


結婚してから、もうかれこれ十数年
経ちますが、結婚してくすぐ賃貸だっ
たけど、据え置きの食器洗浄機を
取り付けていました。
それから、引越しを4回しましたが
その度に食器洗浄機は必ず連れて
いきました。そのとき愛用して
いたのは、
食器カゴ置けたらミニデカ置ける♪
のCMでおなじみの食器洗浄機を
愛用していました。
メリットデメリットもいろいろ
あると思いますが、Rinにとっては
メリットの方が多かったし
大きかったです。
デメリットは?
デメリットは、食洗機だと
落ちてない気がする
と友人も言っていたのですが
確かに乾いたお米とか卵とか
落ちにくかったり苦手だったり
するものもありますね。
友人はそれが気になり、新築を
建てたときにビルトインタイプを
設置したのに、乾燥機能しか、今は
使っていないそうです。
自分で洗った方が安心感があるなど
その人の性格もあるので、友人が
それが良ければそれでいいと思います。
けれど、その頑固な汚れも
ちょっと水につけてスポンジで
さっと撫でてあらかた落として
食器用洗浄機に入れれば大丈夫です。
もう一つのよく聞くデメリットと
言えば、食器を後から食器棚に
しまわないといけない。つまり
一気に片付けられないのが嫌!と
いう話もママ友から聞いたことが
あります。確かに食器洗浄機に入れて
から乾燥するまで1時間近くかかった
りします。手で洗えば、手間はかかり
ますが、洗って流してしまうという
一連の動作が一気に完結できます。
はじめたことを最後まで終わらせたい
性格の場合は、食器洗浄機は向かないでしょう。
Rinにとってはメリットに!
でもRinの場合は、逆に食器洗浄機が
洗ってくれている間に絵を描いたり
洗濯物をを干したり
子どもの宿題をみたりする時間に
しています。一連の動作とは思わず
食器を食洗機に入れる。終わり
なのです。
食器をしまうのは、また別の作業と
割り切ってしまえば、便利な道具です。
とはいっても、人それぞれ好きな
家事のスタイルがあるので
どちらがいいとか悪いとかではなく
本人が良ければ問題ないことです。
水道代・ガス代の節約にも⁈


あと、デメリットと言えば
食器洗浄機を購入したり
取り付けたりする費用が
考えられるけれど、これは水道代や
ガス代など手洗いをした時よりも
かからないので、デメリットには
ならないと思います。
上手に使えば、水道代やガス代を
かえって節約できるかもしれません。
性格的な不一致がなければ
食器洗浄機はとても便利な道具だと思います。
メリットは?
メリットは、食器洗浄機が洗って
くれている間に他のことができる。
水道代やガス代が節約できる。
手が荒れにくい。
布巾で拭くよりも衛生的。
など、メリットは多くあります。
食器カゴ置けるなら、ミニデカ
とは上手いこと言ったなと思います。
ミニデカは10年近く大活躍して
くれました。今は、家を建てたので
ビルトインタイプの食器洗浄機を設置しています。
今日も、フル稼働でRinを支えてくれています。