絵画技法モダンテクニックとは?偶然を生かした技法編

こんにちは。母画家道Rinです!

絵を描くとき、筆で描くだけでなく様々な方法があります。
その中の一つが、絵画技法モダンテクニックです。
絵画技法モダンテクニックには、
 ・意図的な技法
 ・偶然を生かした技法
の2つがあります。

前回は、意図的な技法について記事にしたので今回は
偶然を生かした技法についてご紹介していこうと思います。

偶然を生かした技法とは?

偶然を生かした技法として、
ドリッピング、吹き流し、マーブリング、デカルコマニー、ストリングの
5つがあります。

①ドリッピングとは?

多めの水で溶いた絵の具をたっぷりと筆につけて、画面に垂らします。
筆をトントンと筆を持ってない方の指で軽く叩きながら、落とします。
思いもよらないところに飛ぶこともあるので、新聞紙を広めに引き
汚れてもいい服やエプロンなどでするといいです。
筆を振り落とすようにすると、勢いのある感じになりますが、
周りにも飛び散ります。汚れてもいいように準備をしてから取り組むと
いいですね。

ドリッピングを使った「こども造形教室」の活動の様子↓もご覧ください。

モダンテクニックドリッピング(吹流し)の技法を使って 絵の具に親しもう!

②吹き流し

吹き流しは、ドリッピングの一種です。
ドリッピングと同じように、多めの水で溶いた絵の具を画面にたっぷりと
垂らします。そして、垂れて盛り上がった絵の具のところをストローや口で
吹いて図柄を作ります。
注意:使うストローは、細いものがオススメです。
太いと酸欠になって頭がクラクラしたりするので。

いろいろな方向から、拭くと面白い表現ができます。
紙を斜めにしたりして、絵の具を流すのも楽しいですね。

Rinの主宰するこども造形教室でも、取り組んでいます。

 

③マーブリング

マーブリング用の専用絵の具や溶き油で溶いた油絵の具を
水面に垂らします。
棒でゆっくりとかき回したり、息を吹いて絵の具を動かして模様を作ります。
吸水性の良い紙を水面にできた模様の上にのせて写し取ります。
水は毎回かえます。

マーブリングの絵の具をご紹介!絵画技法モダンテクニックの1つ。裏技もご紹介!中学美術の教科書にも載っているけれど、幼児でも楽しめる!

マーブリングは、日本では平安時代ごろから、

「墨流し」と言われ親しまれてきました。

墨流しは、墨汁を使って行います。

墨の濃淡が美しいマーブル模様を作ってくれます。

詳しくは、

墨流しとは?マーブリング!絵画技法モダンテクニック偶然を生かした技法。日本でも平安時代から使われていた⁈

墨流し(モダンテクニックマーブリング)でマーブル模様をつくろう!

などをご覧ください。

↓動画も作成したので参考にしてみてください!

ドリッピングの仕方を動画で作りました!

デカルコマニー(合わせ絵)の仕方はこちら!

よかったら、ご参考にしてください!

〜Information〜

おうちでかんたんアート先生
実践プログラム生徒さん
画家玉上順子主宰「ポムアート教室」のご紹介!
(宇都宮市雀の宮)

ゼロから好きなアートを仕事にして自由に生きていく夢が叶う
おうちでかんたんアート先生オンライン実践プログラム

の生徒さんが主宰する
宇都宮市雀の宮
【ポムアート教室】の詳細はこちら

【ポムアート教室】のご紹介記事はこちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オンラインギャラリー”KAORI-ART”オープン

私”甲斐香織”の作品がオンラインギャラリーでお気軽にご覧になれます。
コロナ禍で自由に発表できなかった時期に新たな発表の場としてチャレンジしオープンいたしました。
ぜひ、作品を通して感情や感覚を共有できると嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。母画家道Rinこと甲斐香織です! 「No Art No Life」美術をライフワークにする美術家です。 こどもから、大人まで美術を楽しんでもらえるようなサイトを目指しています。 今まで10数年2000人以上をみてきた美術教師の経験や知識をお伝えする中で、 少しでも、美術って楽しい!と身近に感じてもらえると嬉しいです。 三兄弟の子育て中でもあるので、そういった子育て、夫育て、家づくりなどに ついても、更新しています。 また、美術作品の制作にも、取り組んでいます。 お気軽にご覧ください!