水彩用具をわかりやすく解説!

こんにちは。母画家道Rinです!

「水彩画を描いてみたいけれど、どんな用具が必要なの?」

とお困りではありませんか?

今回は、そういった水彩画を描くために必要な用具の基本的な
使い方について記事にしてみました。

水彩用具の使い方6つをおさえよう!

①筆の種類

・彩色筆 ・面相筆 ・平筆 ・丸筆 

最初は、彩色筆、面相筆、平筆の3本があればいいと思います。

丸筆は、彩色筆や面相筆で代用できるので、描いていくうちに必要になってからで大丈夫です。

平筆や丸筆は描く紙のサイズに合わせて、購入する筆のサイズを考えるといいです。

②筆の持ち方

鉛筆を持つようにして軸を軽く持ちます。
大きく描くときは筆の軸の中程を軽く持つといいです。
細かく描くときは、穂先の近くをしっかりと持ち、小指や
小指の下のてのひらの側面を画面につけて描くと書きやすいです。
画面への汚れが気になるときは、紙などを引いてそこに小指や
てのひらの側面がつくようにするといいです。
女性なら、アイラインを引くときの要領と同じなのでイメージが
つきやすいと思います。

③パレットの使い方


絵の具は、似た色が隣にくるように並べて出すと使いやすいです。
仕切りの下の広いスペースは、混色に使います。
パレットの種類は、ブラスチック製、磁器製、紙製などあります。
詳しくは、こちらで記事にしていますので、よかったらご覧ください。

④筆洗の使い方


仕切りのある筆洗いの場合、筆を洗うところ、筆をすすぐところ、
きれいな水を入れておくところに分けて使うといいです。
それでも、水が汚れてきたら、新しい水にかえることをオススメします。
雑巾を一緒にそばに置いておくと、穂先を整えたり、筆が含む水の量を
調整したりできるので、とても便利ですね。

⑤水彩画に適した紙4選

・画用紙


表面に凹凸があり、絵の具が適度ににじみます。
100円ショップやホームセンターなどどこでも手に入りやすいです。
水分に弱く波打ちやすいです。

・水彩紙


荒目から細目まで種類が多いです。
吸水性があり、色の深みが出せます。
水に強く毛羽立ちにくいです。
大きな文具店や画材屋さんにあります。値段は画用紙に比べ高めです。

・ケント紙


表面が平らで滑らかで強度もあります。
吸水性が少なく不透明水彩絵の具との相性がいいです。
中学美術では、平面構成やポスターなど描くときによく使っています。

・和紙


繊維が長く濡れても丈夫です。にじみや独特のかすれなど味のある
表現ができます。値段もピンからキリまであります。

⑥筆の手入れ

筆を使い終わったら、筆の付け根までよく洗い流します。
しっかり洗っていないと次に使うときに、濁ったりします。
穂先を揃えて乾燥させるといいですね。

まとめ

水彩絵の具は、学校でも使っているし、とても身近な描画材のひとつ
だと思います!
筆の使い方を工夫したり、含ませる水の量を考えたりすることで、
いろいろな表現を生み出すことができます。
また、筆で描くだけでなく、絵画技法モダンテクニック(意図的な技法偶然を生かした技法)にも、
水彩絵の具が使われています。いろいろな表現の仕方をすることで
自分にあった表現方法が見つかるといいですね。

次回は、水彩画の基本的な描き方や技法をお伝えしようと思います。

ではでは、Rinも制作に入ります。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

また、違う記事でもお会いできるとうれしいです!

〜Information〜

おうちでかんたんアート先生
実践プログラム生徒さんのご紹介

◾️豊かな感性を育むアート✕あそびの教室
中村照美さん主宰
「アトリエ わくわくのたね」(東京都小平市)

ゼロから好きなアートを仕事にして自由に生きていく夢が叶う
おうちでかんたんアート先生オンライン実践プログラム
の生徒さんが主宰する
東京都小平市
【アトリエ わくわくのたね】の詳細はこちら

【アトリエ わくわくのたね】のご紹介記事はこちら


◾️似顔絵作家ちひ郎主宰「鉛筆画教室」
(東京都中野区)

ゼロから好きなアートを仕事にして自由に生きていく夢が叶う
おうちでかんたんアート先生オンライン実践プログラム
の生徒さんが主宰する
東京都中野区
【鉛筆画教室】の詳細はこちら

【鉛筆画教室】のご紹介記事はこちら

 

◾️画家玉上順子主宰「ポムアート教室」
(栃木県宇都宮市雀の宮)

ゼロから好きなアートを仕事にして自由に生きていく夢が叶う
おうちでかんたんアート先生オンライン実践プログラム

の生徒さんが主宰する
宇都宮市雀の宮
【ポムアート教室】の詳細はこちら

【ポムアート教室】のご紹介記事はこちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オンラインギャラリー”KAORI-ART”オープン

私”甲斐香織”の作品がオンラインギャラリーでお気軽にご覧になれます。
コロナ禍で自由に発表できなかった時期に新たな発表の場としてチャレンジしオープンいたしました。
ぜひ、作品を通して感情や感覚を共有できると嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。母画家道Rinこと甲斐香織です! 「No Art No Life」美術をライフワークにする美術家です。 好きなアートをお仕事にする楽しさを伝えるサイトです。 今まで20年以上3000人超の生徒をみてきた美術教師の経験や教室運営、画家活動などの知識をお伝えする中で、少しでも、美術っておもしろい!と感じてもらえると嬉しいです。 大切にしているテーマは「みんなちがってみんないい」「答えはあなたの中にある」 お気軽にご覧ください!