平凡が非凡に変わる唯一の方法「凡事徹底」
「ゴミ拾いを一緒にしようよ!」 と誰かを誘ったとします。 そうすると多くの人の本音が 「ゴミ拾い? なんで私がしないといけないの? それに、私たち二人で拾ったところで 全然ゴミが減るわけじゃないし。 面倒だな。」 確かに…
「ゴミ拾いを一緒にしようよ!」 と誰かを誘ったとします。 そうすると多くの人の本音が 「ゴミ拾い? なんで私がしないといけないの? それに、私たち二人で拾ったところで 全然ゴミが減るわけじゃないし。 面倒だな。」 確かに…
「先生が言ったから。」 「お母さんが言ったから。」 「テレビで言っていたから。」 確かに、先生やお母さん、お父さん、テレビやインターネット、本が そう言っていたり、書いていたりしていたかもしれません。 でも、それを最終的…
ハイ! 気持ちのよい返事をすると気分が上がりますね。 返事は、誰でもできるけれど、とても大事なことです。 気持ちよい返事を続けていれば、幸運な毎日が遅れて、 なりたい自分になれ、成功できたら、、、 そんな成功のコツを今日…
母画家道Rinです!こんにちは。 季節の変わり目、天気や気温の変化や低気圧の影響などから、「だるい」「疲れが疲れが取れない」「風邪っぽい」と言った体の不調や「なんとなく憂うつ」「イライラすることが多い」と言った気分の不調…
こんにちは!母画家道Rinです! 「お母さん」という仕事は、家事や育児、これに仕事や子どもの病気、そして親の介護なども重なってくると、1日24時間あっても全然、足りないくらいです。 とくに家事や育児は終わりがないので、頑…
今月もきたか、、、。 結婚をし、望めばすぐに子どもができると思っていました。 1年経ち、2年経ち、、、。 両親たちの声も気になりだした頃、もしかして「不妊症」なのでは。 辛かった不妊外来 夫と一緒に不妊外来を探し、「妊活…
成功したければ、光の速度で失敗しよう 最近、聞いた言葉でなるほどな と思ったフレーズです。 どういうことかというと。。。 したいことができる ↓ 準備する ↓ してみる ↓ 失敗する ↓ なぜ失敗したか反省 ↓ 次に生か…
家事がまわらない、、、 育児中、特に保育園にあがるまで 家で子育てをしていた頃 いつも思っていたことでした。 おっぱいをあげたり ぐずったら抱っこしたり オムツを替えたり 寝かしたり 着替えさせたり 離乳食を作ったり食べ…
忘却力 子どもの学校通信に書かれていた言葉 です。物忘れや記憶力の低下を感じて 憂いでいたRinにとっては朗報でした。 忘却力とは 物忘れとは違います。 必要なことはメモなどにとることが 大事だそうです。脳の空きスペース…
RInの毎日を支えているものの一つ それは 食器洗浄機 です! 食器洗浄機を愛用 結婚してから、もうかれこれ十数年 経ちますが、結婚してくすぐ賃貸だっ たけど、据え置きの食器洗浄機を 取り付けていました。 それから、引越…