【ARTの困りごと解決講座】波打つ紙をどうにかしたい!制作しやすく仕上がりもきれいになる方法とは?
今回の内容 こんにちは!母画家道Rinです。 水彩絵の具やアクリル絵の具で描くと 紙が水分を吸って 画用紙が波打って描きにくい たわんでいて仕上がりが…
今回の内容 こんにちは!母画家道Rinです。 水彩絵の具やアクリル絵の具で描くと 紙が水分を吸って 画用紙が波打って描きにくい たわんでいて仕上がりが…
今回の内容 こんにちは!母画家道Rinです。 「出来上がった作品をできるだけ長持ちさせたい」 「汚れを防ぎたい」 「作品にコーティングってできるの?」 など、 Rinが授業や講座、研修をしていてとても多い質問です。 なの…
今回の内容 こんにちは!母画家道Rinです。 「網をこすっても絵具が出てきません。どうしたらいいですか?」 絵画技法モダンテクニック意図…
<span style=”display: inline-block; width: 0px; overflow: hidden; line-height: 0;” data-mce-ty…
こんにちは。母画家道Rin甲斐香織です。 今日はRinが主宰する宮崎県児湯郡高鍋町にあるたかしんホール高鍋中央公民館開講しているこども向けの習い事 こども造形教室(絵画や工作、造形遊びなどを通して非認知能力を育む教室)の…
こんにちは!母画家道Rin甲斐香織です。 今回は、Rinの主宰するこども造形教室(高鍋中央公民館教室)の活動の様子をお伝えしようと思います。 今回は、日本の美意識が詰め込まれた伝統的なお菓子「和菓子」を樹脂粘土で作ってい…
こんにちは!母画家道Rinです。 Rinも大失敗したことのある事件! 油性ペンに水溶性ニスを塗りにじんでしまった!!! 自分の作品ならまだしも、生徒や児童、、、こどもたちの作品で!!! まさか、油性ペンで描いた部分が、水…
こんにちは。母画家道Rin甲斐香織です。 なんてこった! せっかく画用紙に下描きがうまくできたのに、水彩絵具で色を塗るとにじんだり、汚れたりしてうまくいかなかった経験はありませんか? Rinも図工や美術の授業、こども造形…
今日は母画家道Rin甲斐香織の主宰するこども造形教室(高鍋町中央公民館教室)の活動の様子をご紹介します。簡単で楽しくワクワクしながら取り組める図工や美術の題材としても、おすすめのミラーボックスを使った内容です。 立方体の…
こんにちは。母画家道Rin甲斐香織です。 今日は、Rinの主宰するこども造形教室の活動の様子をご紹介です。 超軽量ねんどを使ってこどもたちがみんな大好きなハンバーガーを作っていきます! ライスバーガーにしたり、ハート型に…