おすすめの習い事!甲斐香織主宰の高鍋町中央公民館講座『こども造形教室』のご案内と無料体験教室も!

こんにちは。
母画家道Rin 甲斐香織です。
私、甲斐香織が主宰し運営しているおすすめの習い事『こども造形教室』たかしんホール 高鍋中央公民館のご案内です。
活動の様子はこちらから


 2017年10月7日(土)より開講致しました。おかげさまで、たくさんの生徒さんたちにご参加いただいており、ただいまクラスを増設を検討中なほどで、有難い限りです。

 本教室は、第一、三土曜 小学生を対象に、造形活動(絵、工作、粘土、造形遊びなど)を通して、「あっというま」な時間を過ごして頂くところです。

 自分の心と頭で感じたこと・考えたこと・想像したことなどを手を使って、時には全身使って、表現していく おもしろさ・たのしさ・むずかしさ・くやしさ・達成感、、、、などを味わせる空間です。

もちろん、技術も大切ですが、上手い、下手ではなく、がんばり・こだわり・自分らしさを技術の習得以上に大切に取り組みます。

「みんなちがってみんないい」

を大きな目標に日々、題材を工夫しあっという間な時間となるように努めています。

 また、このような造形活動を通して、自分と向き合う時間。

そこには、一人ひとりのドラマがあり、ストーリーがあります。また、一人ひとりの違いを知り、認め合うきっかけになります。

 これからの先の読めない時代で自分らしく生きるためには、このような

自分で考え自分の答えを見つけていく力

それぞれの違いを知る力

は必要不可欠だと思います。

 そして、このような経験は、大袈裟ではなく、その子の人生を豊かなものにしてくれます。

 「やりぬく力」は「生きぬく力」です。

​このような非認知能力を育んでいきます。

 ぜひ、保護者の方も、お子様の持ち帰った作品や経験した活動に寄り添い、ドラマやストーリーを聞いて下さるとうれしいです。

 そしてなにより、お子様のさらなる自信や自己肯定感の高まり、

世界に一人しかいない大切な自分をもっと好きになれるチャンス

になれたら、この教室を主宰するにあたりこれ以上の幸せはありません。

↓↓こちらから無料体験教室のご予約ができます↓↓
お気軽にどうぞ

 

こども造形教室のご案内 甲斐香織主宰

日時 毎月第1・3土曜日 

  小学1年〜小学3年 9:00から10:20

  小学4年〜中学3年10:30から11:50

対象 小学生から中学生

受講料 1回1500円

他保険代材料費 年間8000円

(保険代800円+材料費300円×24回=8000円)

場所 たかしんホール 高鍋中央公民館

定員 各15名程度 

服装 汚れていい服、スモック、エプロンなどで

持ち物  絵の具セット・クレヨン・色鉛筆・筆記用具など,題材によってかわりますので、ご連絡いたします。

※お休みされる場合は、事前にお知らせください。お休みされる日の1ヶ月前までに、欠席のご連絡を

いただいた場合は、受講料1回分と材料費1回分の合計1000円は頂きません。

ただし、1ヶ月を過ぎた場合は、受講料が発生致しますので,予めご了承くださいませ。

無料体験教室のご案内

初回の方に限り、無料で体験教室をご受講できます。

『百聞は一見にしかず』

と昔から言います!

ぜひ、気になられた方はお気軽にご参加ください。

ただし、材料の準備などもありますので、必ず下記よりご予約をお願いいたします

【お問い合わせ・ご予約】

 

電話番号 0983-23-0048(高鍋中央公民館)へお電話をお願いいたします。

住所 ​884−0006 宮崎県児湯郡高鍋町上江8113

     たかしんホール 高鍋中央公民館

活動の様子

甲斐香織が主宰し運営しているおすすめの習い事

『こども造形教室』たかしんホール 高鍋中央公民館

活動の様子はこちらから

お気軽にお越しください。

オンラインギャラリー”KAORI-ART”オープン


!!!New Information!!!


【ご案内】ちひ郎の似顔絵パフォーマンス開催!

めんごりあ(山形県上山市)特別企画!
山形県上山市総合子どもセンターめんごりあとは?
詳しくはこちら

【ちひ郎の似顔絵パフォーマンス】
2023年10月7日(土)
10時〜12時と13時〜15時

が開催されます!
ちひ郎さん東京都で活躍されている似顔絵師です。
そして、私(甲斐香織)の
おうちでかんたんアート先生オンライン実践プログラム
の生徒さんでもあり、とても意欲的に活動されています。
そんな頑張り屋さんで実力もあるちひ郎さん
応援すべく、このHP でご案内しています!

お近くの方は、ぜひ足を運ばれてください。

お問い合わせは、
山形県上山市総合子どもセンターめんごりあまで

 

—–Information—–

 

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。母画家道Rinこと甲斐香織です! 「No Art No Life」美術をライフワークにする美術家です。 こどもから、大人まで美術を楽しんでもらえるようなサイトを目指しています。 今まで10数年2000人以上をみてきた美術教師の経験や知識をお伝えする中で、 少しでも、美術って楽しい!と身近に感じてもらえると嬉しいです。 三兄弟の子育て中でもあるので、そういった子育て、夫育て、家づくりなどに ついても、更新しています。 また、美術作品の制作にも、取り組んでいます。 お気軽にご覧ください!