こんにちは!母画家道Rinです。

児童・生徒理解をする上で、児童や生徒を観察することは、とても大切ですね。

だけど、毎日の激務に流されて、ないがしろになったり、感覚的になったり、偏った見方をしてしまったりしまうこともあります。

先生だって人間なので、そんなこともありますね。

 

けれど、ちょっとしたコツをつかめば、児童・生徒理解をすんなりできるようになります。

そのちょっとしたコツを今日は、ご紹介していこうと思います。

 

児童・生徒理解をするちょっとしたコツ「観点を決めて観察する」

児童・生徒理解をするちょっとしたコツ

 

それは

「観点を決めて観察する」

 

です。

今日は、良いところを見つける日。

今日は、悪いところを見つける日。

今日は、休み時間の過ごし方を徹底的に見る日。

今日は、掃除のようすを観察する日。

今日は、他教科の先生の授業のようすをみる日。

今日は、ふだん目立たない子を観察する日。

などと

観点を決めて観察します。

 

そうすることで、

いろいろな視点で、観察をすることができます。

また、曖昧になんとなく、感覚的に観察することが減ります。

 

ふだん、どうしても、目立つ子や問題を起こす子などに目がいきがちだったり、悪いことばかりに目がいきがちだったりしてしまい、児童や生徒を観察する上で、

「かたより」

 

が生まれてしまいます。

 

ベテランになってきたら、さらに要注意

先生をしていて長年たってくると、自分の児童・生徒を観察する目を過信するようになってきます。謙虚な先生でも、どこかそういった奢りが出てきてしまいやすいところです。

 

なぜかというと、

これまでの教師としての経験から、生徒たちに対して、

 

「この子は○○なタイプ、あの子は○○なタイプ、その子は、、、」

 

と自分でも意識しないうちに分類してしまいがちなんです。

恐ろしいカテゴリー化を無意識にしてしまって、児童・生徒の新たな面を観察するチャンスをのがしたり、かたよった見方をしてしまったりしてしまいます。

 

だけど、児童・生徒も人間なので、いろいろな表情をもっています。自分にみせる表情と他の先生にみせる表情がちがうことなんて多々あります。

授業中の態度と休み時間の態度がちがったり、表情がちがったり、今日と明日ではちがったりします。

 

そういった児童・生徒を理解するには、なんとなく漠然と観察していても、なかなか進まないことが多いです。

 

そこで大事になってくるのが、

 

「観点を決めて観察する」

 

です。

そうすることで、児童・生徒を勝手なカテゴリー化にあてはめたり、偏った見方をしたり、感覚的な見方をするのではなく、児童・生徒理解へと進むことができます。

 

まとめ

今日は、そういった児童・生徒を観察するうえで大事なことをお伝えしました。

かたよったり、カテゴリー化したり、感覚的な見方ばかりにたよったりしないためにも、

「観点を決めて観察する」

ことをオススメします。

毎日を積み重ねていけば、きっと児童・生徒を理解することができるようになると思います。

他にも

児童・生徒観察のコツ【素の状態を観察】が児童生徒理解へつながる近道!誰でもできる児童生徒指導

生徒や児童、保護者と信頼関係(ラポート)をとる生徒指導のコツとは?生徒観察にあり!通知表、懇談、学級通信にも使える?!

についても記事にしています。

少しでも、お役に立ててもらえると嬉しいです。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

〜Information〜

おうちでかんたんアート先生
実践プログラム生徒さんのご紹介

◾️豊かな感性を育むアート✕あそびの教室
中村照美さん主宰
「アトリエ わくわくのたね」(東京都小平市)

ゼロから好きなアートを仕事にして自由に生きていく夢が叶う
おうちでかんたんアート先生オンライン実践プログラム
の生徒さんが主宰する
東京都小平市
【アトリエ わくわくのたね】の詳細はこちら

【アトリエ わくわくのたね】のご紹介記事はこちら


◾️似顔絵作家ちひ郎主宰「鉛筆画教室」
(東京都中野区)

ゼロから好きなアートを仕事にして自由に生きていく夢が叶う
おうちでかんたんアート先生オンライン実践プログラム
の生徒さんが主宰する
東京都中野区
【鉛筆画教室】の詳細はこちら

【鉛筆画教室】のご紹介記事はこちら

 

◾️画家玉上順子主宰「ポムアート教室」
(栃木県宇都宮市雀の宮)

ゼロから好きなアートを仕事にして自由に生きていく夢が叶う
おうちでかんたんアート先生オンライン実践プログラム

の生徒さんが主宰する
宇都宮市雀の宮
【ポムアート教室】の詳細はこちら

【ポムアート教室】のご紹介記事はこちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オンラインギャラリー”KAORI-ART”オープン

私”甲斐香織”の作品がオンラインギャラリーでお気軽にご覧になれます。
コロナ禍で自由に発表できなかった時期に新たな発表の場としてチャレンジしオープンいたしました。
ぜひ、作品を通して感情や感覚を共有できると嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。母画家道Rinこと甲斐香織です! 「No Art No Life」美術をライフワークにする美術家です。 好きなアートをお仕事にする楽しさを伝えるサイトです。 今まで20年以上3000人超の生徒をみてきた美術教師の経験や教室運営、画家活動などの知識をお伝えする中で、少しでも、美術っておもしろい!と感じてもらえると嬉しいです。 大切にしているテーマは「みんなちがってみんないい」「答えはあなたの中にある」 お気軽にご覧ください!