マーケティングが苦手なアーティストでもできる!アートを仕事にするための7つのヒント

こんにちは、母画家道Rin甲斐香織です。

アーティストとして活動していると、
アートを作る時間は大好きでも、
マーケティングやビジネスのことになると

「ちょっと苦手…」

と思うことってありませんか?

私も最初は同じように感じていました。
ですが、アートで生きていくためには、
やっぱりマーケティングやビジネスのスキルも必要なんですよね。

そこで今回は、私が実践している
「アートとビジネスをつなげるための7つのヒント」
をお届けします。

特に「マーケティングが苦手」という方にこそ
読んでいただきたい内容です!
アートを楽しみながら、
ビジネス面でも成功するためのステップを一緒に見ていきましょう。

1. マーケティングも「表現の一部」と考えよう

マーケティングは、単なる「売り込み」ではありません。
あなたの作品や想いをもっと多くの人に届けるための、新しい表現の方法と捉えてみてください。

例えば、SNSに作品を投稿する時、
作品がどのように生まれたのか、
その背景やストーリーを伝えることも一つのアート表現です。

マーケティングは、あなたのアートを広める手段ですから、楽しんで取り組むことが大切です。

2. 小さな成功体験を積んで自信をつけよう

完璧を目指すとマーケティングが
難しく感じるかもしれませんが、最初は小さなステップで大丈夫です。

例えば、SNSに投稿して「いいね」が増えた、
ブログを書いたら少しアクセスが増えたなど、
小さな成功体験を積み重ねていくことで、自信がついてきます。

一歩ずつ前に進むことで、マーケティングへの苦手意識も和らいでいきますよ。

3. ファンとのつながりを大切にする

マーケティングは、
単に商品やサービスを売るだけでなく、
自分のファンとのつながりを深める手段です。

アート作品や教室に
興味を持ってくれている人たちを大切にし、
彼らとのコミュニケーションを通じて
自分のアートの魅力を伝えていきましょう。

例えば、メルマガやブログで
作品の裏話や制作過程をシェアすることで、
ファンとの信頼関係を築くことができます。

4. 成功している自分をイメージする

マーケティングやビジネスが
苦手だと感じる時こそ、成功した時の自分の姿をイメージしてみましょう。

アートで生きていくという夢が叶った時、
どんな生活を送っているのか想像してみてください。
自由な時間に制作できる環境や、
ファンに囲まれて作品を発表している自分を思い浮かべることで、やる気が湧いてきます。

5. ビジネスもアートの一部と捉える

ビジネスやマーケティングは、
「アート」と対立するものではなく、アートの一部とも言えます。

自分の作品をどのように見せるか、
どう魅力的に伝えるかは、まさにクリエイティブなプロセスです。
アートと同じように、ビジネス面でも自分の感性やアイデアを活かしていきましょう。

6. 必要なところはサポートを得る

マーケティングやビジネスを全て自分でやる必要はありません。

苦手な部分は、専門家や知識を持った人に頼ることも一つの手です。
例えば、集客やSNS運用の専門家に
アドバイスを求めたり、
オンライン講座で学んだりすることで、
負担を軽減できます。
得意な部分に集中し、
苦手な部分はサポートを受けることで、
バランスよく成長できるはずです。

7. 失敗は学びのチャンスと捉える

マーケティングを試しても、
すぐに結果が出ないこともあります。
でも、失敗を恐れずに、フィードバックを活かすことが大切です。

例えば、思うような反応がなかった
投稿を振り返り、次にどうすれば良いか
を考えることで、どんどん改善できます。

失敗もまた、成長のためのステップです。

まとめ

アーティストとして成功するためには、アートとビジネスを結びつけて考えることが必要です。

マーケティングは、
作品を多くの人に届けるための大切なツール
であり、
あなたのアートの一部です。

少しずつ実践しながら、自分らしいアートとビジネスの形を見つけていきましょう。

もしも、
好きなアートをお仕事にしたいと思っている方は
こちらからお気軽にお問い合わせください。

↓からも登録できます。

メールアドレスのみで簡単に登録できます。
解除もすぐにできるのでお気軽にどうぞ。

最後まで読んでくださりありがとうございます。
今日もあなたらしく・・・
母画家道Rin甲斐香織でした。

〜Information〜

おうちでかんたんアート先生
実践プログラム生徒さんのご紹介

◾️豊かな感性を育むアート✕あそびの教室
中村照美さん主宰
「アトリエ わくわくのたね」(東京都小平市)

ゼロから好きなアートを仕事にして自由に生きていく夢が叶う
おうちでかんたんアート先生オンライン実践プログラム
の生徒さんが主宰する
東京都小平市
【アトリエ わくわくのたね】の詳細はこちら

【アトリエ わくわくのたね】のご紹介記事はこちら

 

◾️似顔絵作家ちひ郎主宰「子どもアート教室」
(東京都中野区)

ゼロから好きなアートを仕事にして自由に生きていく夢が叶う
おうちでかんたんアート先生オンライン実践プログラム
の生徒さんが主宰する
東京都中野区
【子どもアート教室】の詳細はこちら

【子どもアート教室】のご紹介記事はこちら

 

◾️画家玉上順子主宰「ポムアート教室」
(栃木県宇都宮市雀の宮)

ゼロから好きなアートを仕事にして自由に生きていく夢が叶う
おうちでかんたんアート先生オンライン実践プログラム

の生徒さんが主宰する
宇都宮市雀の宮
【ポムアート教室】の詳細はこちら

【ポムアート教室】のご紹介記事はこちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オンラインギャラリー”KAORI-ART”オープン

私”甲斐香織”の作品がオンラインギャラリーでお気軽にご覧になれます。
コロナ禍で自由に発表できなかった時期に新たな発表の場としてチャレンジしオープンいたしました。
ぜひ、作品を通して感情や感覚を共有できると嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。母画家道Rinこと甲斐香織です! 「No Art No Life」美術をライフワークにする美術家です。 好きなアートをお仕事にする楽しさを伝えるサイトです。 今まで20年以上3000人超の生徒をみてきた美術教師の経験や教室運営、画家活動などの知識をお伝えする中で、少しでも、美術っておもしろい!と感じてもらえると嬉しいです。 大切にしているテーマは「みんなちがってみんないい」「答えはあなたの中にある」 お気軽にご覧ください!