準備や片付けが大変…?絵画教室や美術・図画工作の授業を効率化するコツ

こんにちは。母画家道Rin甲斐香織です。

アートや美術の授業、
または絵画教室、造形教室などアート系の教室を運営していると、授業前の準備や授業後の片付けに時間がかかり、大変だと感じることがありませんか?

甲斐も準備と片付けが大大大の苦手だったりします。

学校教育の現場や保育園・幼稚園でも、図画工作や美術の時間は特にそうですよね。
そこで今回は、準備や片付けの負担を軽減し、授業や教室運営をスムーズにするために甲斐も実践していることや実践したいことをお伝えします。

1. 準備を効率化!道具の管理術

使う道具や材料をセットにしておく

授業や活動ごとに必要な道具をあらかじめセットにしておきましょう。
例えば、絵の具、パレット、筆などをトレイやボックスにまとめておくと、準備がスムーズになります。
これにより、当日の準備時間を短縮できます。

事前準備を少しずつ進める

授業や活動が終わった後、次回の授業のための簡単な準備を進めておくのもおすすめです。
たとえば、次回使う素材をまとめたり、道具を整理したりしておけば、当日はすぐに授業を始められます。

教室や保育室のレイアウトを工夫する

道具や材料がすぐに手に取れる位置に配置しておくと、準備や片付けの時間が大幅に短縮できます。
特に、子どもたちが自分で道具を片付けやすいように収納場所を決めておくと良いでしょう。

2. 子どもたちに協力してもらう!片付けの習慣化

片付けルールを作成する

生徒や子どもたちにも片付けを手伝ってもらいましょう。
役割を決め、道具の整理や清掃を生徒全員で協力して行うと、片付けがスムーズに進みます。
保育園や幼稚園では、子どもたちに片付けを楽しく感じてもらえるよう、片付けソングを使うなどの工夫も効果的です。

道具を「使ったら自分で片付ける」習慣を身につける

小学生や幼児でも、「使った道具を自分で片付ける」習慣をつけてもらうことが大切です。
これにより、教師や保育士の負担が減り、片付けが一気に楽になります。

3. 片付けを素早く終わらせる工夫

シンプルで片付けやすい道具や素材を選ぶ

清掃が大変な素材や道具は避け、片付けがしやすいものを選びましょう。
例えば、使用後にすぐ拭き取れる素材や、後片付けが簡単な画材を活用すると良いです。

使い捨てのカバーやシートを使う

机や作業スペースにビニールシートや新聞紙を敷いておけば、汚れても簡単に片付けられます。
子どもたちにも気軽に参加してもらえるので、時間を短縮できます。

4. 授業や活動のスケジュールを工夫して余裕を持たせる

授業時間の最後に片付けタイムを設ける

授業の最後の5〜10分を片付けの時間として設定すると、生徒や子どもたち全員で片付けを行えます。
特に学校の図画工作や美術の授業では、この時間をあらかじめ予定に組み込んでおくと、授業の進行がスムーズになります。

余裕を持ったスケジュールを立てる

準備や片付けの時間を見越したスケジュールを立てておくことで、焦らずに進行でき、教師や保育士自身も余裕を持って授業に臨むことができます。

5. デジタルツールで効率化

授業内容や準備物をデジタルで管理

授業や活動に必要な準備物リストや進行スケジュールをデジタル化しておけば、確認がすぐにでき、無駄な準備を省けます。
スマホやタブレットでチェックできるリストを作成しておくと便利です。

まとめ

小学校や中学校、高校などの美術や図画工作、アート教室、保育園や幼稚園の活動は、準備や片付けがどうしても時間と手間がかかってしまいますが、工夫次第でその負担を軽減することができます。
そして、その分を子どもたちとの創造的な時間に充てることで、授業や活動の楽しさをもっと感じられるはずです。
しかも、安全で安心な活動環境も整います。
快適で使いやすい制作スペースを作って、アートの楽しさや面白さに没頭できるといいですね。
ぜひ、今回ご紹介した方法を実践して、より効率的で安全て快適な楽しい授業や活動を目指してください!

最後まで読んでくださりありがとうございます。

もしもアートのことで一人で悩んでいたら・・・
「おうちでかんたんアート先生オンラインプログラム」
がお役に立てるかもしれません。
甲斐が主宰するプログラムですのでご安心してご覧ください。
無料でご覧になれます。
メールアドレスのみの登録で解除も簡単にできますので、お気軽にまずはご登録ください。

それでは今日もあなたらしく・・・
母画家道Rin甲斐香織でした。

〜Information〜

おうちでかんたんアート先生
実践プログラム生徒さんのご紹介

◾️豊かな感性を育むアート✕あそびの教室
中村照美さん主宰
「アトリエ わくわくのたね」(東京都小平市)

ゼロから好きなアートを仕事にして自由に生きていく夢が叶う
おうちでかんたんアート先生オンライン実践プログラム
の生徒さんが主宰する
東京都小平市
【アトリエ わくわくのたね】の詳細はこちら

【アトリエ わくわくのたね】のご紹介記事はこちら


◾️似顔絵作家ちひ郎主宰「鉛筆画教室」
(東京都中野区)

ゼロから好きなアートを仕事にして自由に生きていく夢が叶う
おうちでかんたんアート先生オンライン実践プログラム
の生徒さんが主宰する
東京都中野区
【鉛筆画教室】の詳細はこちら

【鉛筆画教室】のご紹介記事はこちら

 

◾️画家玉上順子主宰「ポムアート教室」
(栃木県宇都宮市雀の宮)

ゼロから好きなアートを仕事にして自由に生きていく夢が叶う
おうちでかんたんアート先生オンライン実践プログラム

の生徒さんが主宰する
宇都宮市雀の宮
【ポムアート教室】の詳細はこちら

【ポムアート教室】のご紹介記事はこちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オンラインギャラリー”KAORI-ART”オープン

私”甲斐香織”の作品がオンラインギャラリーでお気軽にご覧になれます。
コロナ禍で自由に発表できなかった時期に新たな発表の場としてチャレンジしオープンいたしました。
ぜひ、作品を通して感情や感覚を共有できると嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。母画家道Rinこと甲斐香織です! 「No Art No Life」美術をライフワークにする美術家です。 好きなアートをお仕事にする楽しさを伝えるサイトです。 今まで20年以上3000人超の生徒をみてきた美術教師の経験や教室運営、画家活動などの知識をお伝えする中で、少しでも、美術っておもしろい!と感じてもらえると嬉しいです。 大切にしているテーマは「みんなちがってみんないい」「答えはあなたの中にある」 お気軽にご覧ください!