今年の夏はオリジナル島ぞうり(ビーチサンダル)で!簡単工作!夏休みの自由研究にも!小中学校や高校の図工美術でも!

こんにちは!母画家道Rinです。

今回は、Rinが主宰するこども造形教室の様子をお伝えします。

お家でのお絵かきや工作はもちろん、絵画教室、工作教室、小学校の図画工作科や中学校の美術科、高校大学などの美術、もちろん大人などでも、役立つ内容になっていますので、ぜひお読みください!

島ぞうりのデザインの理由に迫る場面もあり、夏休みの自由研究にも?!なるかも知れませんね。

ではさっそくいきましょう!

テーマ

今年の夏はオリジナル島ぞうりで!

 

時間

90分

 

準備物

島ぞうり(株式会社アーテック)

事前にサイズを聞いて注文します。

赤と青がありましたが、今回は青に統一して制作しました。

☆サイズは3種類です。

S(21~23㎝)

4097島ぞうり 青S 21-23cm

M(23㎝~25㎝)

4098島ぞうり 青M 23-25cm

L(25〜27㎝)

4099島ぞうり 青L 25-27cm

油性ペン(マッキーペンを使用)

マスキングテープ

新聞紙

 

活動の様子

・導入

T(先生)「今日はオリジナルの島ぞうりをつくります!

島ぞうりとは、ビーチサンダルにオリジナルデザインを

加えた沖縄発祥のアートです。

デザインナイフで切り込みを入れたりしてつくりますが、

ちょっと技がいるので、みんなにはペンでオリジナル島ぞうりにしていきますよ!」

 

・展開

 

 

 

 

 

 

 

ビーチサンダルをくばり、厚みの部分にすぐに名前を書きます。

鼻緒の部分をマスキングーテープでとめます。

 

T「ビーチサンダルの足を入れるところ(白いところ)どうなってる?

よーくみてみて!さわってみて!」

 

S「デコボコになってる!」

 

T「そうだね!

さわってみるとわかるかな?

でこぼこしているね。

よーくみて、よーくさわってみると、、、

わかるね!」

 

S「ほんとうだ!」

 

 

 

 

 

 

 

T「なぜでこぼこなんだろう?」

 

S「足が滑りにくくするためかな?」

S「水はけをよくするするため?」

 

T「そうだね!よくきづいたね!」

「快適に、安全に履けるようにデザインされているんだね!」

などの発問をしながら、表面のでこぼこについて

理解を深め注意をひいていきます。

 

子どもたちを先生のところに集めます。

 

T「そのでこぼこ、よくみていみると

横ながの小さい棒がつながっているみたいだよね。」

 

S「あ!本当だ。」

 

T「今日はこの小さい横ぼうを生かして、色をつけてみるよ。

色は油性ペンの細い方を使うよ。

何色使うかな?

一個飛ばしでも良いし、二個飛ばしでも良いし、

いろいろルールをきめてもいいし、

そのときの気分でしていってもいいよ。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとつひとつていねいに。

どんな絵や模様ができあがるか、楽しみながら進めていきます。

 

片足が終わったら、もう片足の方にも取りかかります。

両足が同じようにならなくてもいいので、そのときの気分でもいいし、

ルールを決めてもいいので、集中してオリジナル島ぞうりにしていきます。

・ふりかえり

両足並べてみて、バランスをみて納得できたら、

鼻緒のマスキングテープをとり完成です。

実際にはいてみてもいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

今回は、オリジナルの島ぞうりをデザインしました。

デザインナイフで切り取るのが、沖縄発祥の島ぞうりアートなのですが、

小学生には、難しかったので、さらにオリジナルを加え、

草履のデコボコをいかして色をつけていく方法で取り組みました。

 

あえて、島ぞうり(ビーチサンダル)のデコボコを生かしていくことで

繰り返しの模様や色のおもしろさ、

普段思いつかないひらめきが生まれることをねらっています。

 

また、なにげなくみていると気づかない表面の変化(でこぼこ)などに

焦点をあてることで、見過ごしがちなデザインの機能や美しさを知る

きっかけになればと思います。

 

できあがった島ぞうり(ビーチサンダル)は、事前にサイズを聞いておきました。

できあがった世界に一つだけのオリジナル島ぞうりをぜひ、おうちでも履いて楽しく遊んで欲しいなと思います!

気に入って教室が終ったら、早速履いて帰る子も!笑

今年の夏はオリジナル島ぞうりで!

 

もしわからないことなどあれば、お気軽に

RinARTメンバーズ(メルマガ)にご登録いただきそちらからメールをください。

解除もすぐにできるのでご安心ください。

では、最後まで読んだくださりありがとうございました。

Rinでした。

〜Information〜

おうちでかんたんアート先生
実践プログラム生徒さん
画家玉上順子主宰「ポムアート教室」のご紹介!
(宇都宮市雀の宮)

ゼロから好きなアートを仕事にして自由に生きていく夢が叶う
おうちでかんたんアート先生オンライン実践プログラム

の生徒さんが主宰する
宇都宮市雀の宮
【ポムアート教室】の詳細はこちら

【ポムアート教室】のご紹介記事はこちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オンラインギャラリー”KAORI-ART”オープン

私”甲斐香織”の作品がオンラインギャラリーでお気軽にご覧になれます。
コロナ禍で自由に発表できなかった時期に新たな発表の場としてチャレンジしオープンいたしました。
ぜひ、作品を通して感情や感覚を共有できると嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。母画家道Rinこと甲斐香織です! 「No Art No Life」美術をライフワークにする美術家です。 こどもから、大人まで美術を楽しんでもらえるようなサイトを目指しています。 今まで10数年2000人以上をみてきた美術教師の経験や知識をお伝えする中で、 少しでも、美術って楽しい!と身近に感じてもらえると嬉しいです。 三兄弟の子育て中でもあるので、そういった子育て、夫育て、家づくりなどに ついても、更新しています。 また、美術作品の制作にも、取り組んでいます。 お気軽にご覧ください!