受容、共感の言葉をつけるだけ!会話のコツを掴めば夫婦の悩みも解決?!

こんにちは。母画家道 Rinです。

「それなら、こうしたらいいんじゃないかな。」
「そんなの、こうするしかないだろ。」

夫婦の会話で良く耳にする感じですね。

グッとこらえて

奥さんが育児の悩みを相談してくると
こんな風に返す旦那さんは多いと思い
ます。旦那さんは、相談されたから
ついつい解決策を求めているのだろうと
思ってついついこんな風に返事して
しまう気持ちもとてもよくわかります。

でも、多くの奥さんが欲しい言葉は
解決策ではなくて

「そうなんだね。」
「そうだったんだ。
それは大変だったね。」

という受容、共感の言葉なのです。

仕事から疲れて帰ってきて
奥さんの話を聞いているとついつい
意見を言いたくなることがありますね。
そういうときに気をつけたいのが
「でも、、、」
「しかし、、、」
「ただ、、、」
などを言葉の最初につけて言って
しまうことです。わかっていても
ついついつけてしまう気持ちも
とてもよくわかります。
けれど、そういう言葉を最初に
つけて言っていると相手の顔色が
どんどん曇ってきてしまいます。

なぜなんでしょう?

それらが、相手を否定する言葉
だからだそうです。
セールストークで商品を売ろうと
するときも、この言葉は禁句だそうです。

店員「こちらのサプリメント、
疲れも取れて毎日健康で過ごせますよ!」
自分「でも、ちょっと高位ね。」
店員「そうおっしゃるのもわかります。
それだけの効果があると思って欲しいです。
自分「私はそれよりも黒酢がいいじゃないかと。」
店員「さすが、よく知ってらっしゃる。
その通りです!この商品にも黒酢の
成分も含まれているんです。
それにさらにそれを吸収しやすくする、、、」
自分「そうなんですか。そんなにいいものなのですね。」

というやりとりを見てみると
店員さんは、常にお客としての
自分の話を受容し、共感してくれている
のがわかると思います。

逆に
店員「こちらのサプリメント、
疲れも取れて毎日健康で過ごせますよ!」
自分「でも、ちょっと高いね。」
店員「でも、それだけの効果があるものですから。」
自分「私はそれよりも黒酢がいいと思う。」
店員「いや、それよりもこちらの方が効き目があります。」

と でも いや をつけられると
なんだか嫌な気持ちになりませんか?
買おうという気持ちがなくなります。

伝えている内容は変わらないのに
最初に
でも、、、
いや、、、
など否定する言葉がつくだけで
こんなにも変わります。

意見を言いたいときは?

もちろん自分の意見を伝えることも大事です。
そんな時は
最初に

そうですね。
さすが、、、
なるほど。
そうなのか。

などをつけると
否定されて気にならずに気持ちよく話が
聞けます。

これは夫婦間だけでなく
子どもに対しても、職場でも
どこでも使える技なのかもしれません。

ついつい
でも、
っとつけてしまいがちですが、

なるほど。
さすが。
そうなんだね。

に切り替えて口癖になっていくと
きっと随分、穏やかな気持ちになれるし
気持ちよく毎日、過ごせると思います。

まとめ

受容、共感の言葉をつけるクセをつけるだけで、夫婦間の悩みなどもあっさりと解決するかもしれません。

自分の気持ちや考えも
その言葉の後なら、随分と
相手に届きやすくなると思います。
Rinも、旦那さんだけでなく子どもたち
にも意識して使うようにしています。

そうなんだね。
〇〇があったんだね。

なるほど。それは大変だったね。

最初に受容の言葉をつけて
ほぼ、おうむ返しのように
返しているだけですが、満足気な
笑顔をみせてくれます。

ぜひ、お試しください!

〜Information〜

おうちでかんたんアート先生
実践プログラム生徒さん
画家玉上順子主宰「ポムアート教室」のご紹介!
(宇都宮市雀の宮)

ゼロから好きなアートを仕事にして自由に生きていく夢が叶う
おうちでかんたんアート先生オンライン実践プログラム

の生徒さんが主宰する
宇都宮市雀の宮
【ポムアート教室】の詳細はこちら

【ポムアート教室】のご紹介記事はこちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オンラインギャラリー”KAORI-ART”オープン

私”甲斐香織”の作品がオンラインギャラリーでお気軽にご覧になれます。
コロナ禍で自由に発表できなかった時期に新たな発表の場としてチャレンジしオープンいたしました。
ぜひ、作品を通して感情や感覚を共有できると嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。母画家道Rinこと甲斐香織です! 「No Art No Life」美術をライフワークにする美術家です。 こどもから、大人まで美術を楽しんでもらえるようなサイトを目指しています。 今まで10数年2000人以上をみてきた美術教師の経験や知識をお伝えする中で、 少しでも、美術って楽しい!と身近に感じてもらえると嬉しいです。 三兄弟の子育て中でもあるので、そういった子育て、夫育て、家づくりなどに ついても、更新しています。 また、美術作品の制作にも、取り組んでいます。 お気軽にご覧ください!