背景がのっぺりしてしまう。図画工作で絵を描くときの困りごとを解決!小学生や幼稚園生、保育園生の未就学児にもできる方法をご紹介。夏休みの絵画やポスターの宿題にも役立つ!

こんにちは!母画家道Rinです。

 

「背景がのっぺりしてしまう。」

「背景の間がもたない。」

「背景が広すぎて、子どもが塗るのに飽きてしまう。」

 

など、子どもたちが絵を描いていて、困ることがありませんか?

子ども側からも、それを指導したりみていたりする親や保護者目線からしても、アルアルな困りごとではないでしょうか?

 

ハガキサイズなど小さな紙なら気にならないかもしれないけれど、八つ切や四つ切サイズになると

 

この「背景をどうしようか」問題

 

は膨れ上がってくると思います。

 

そこでこの困りごと

 

「背景をどうしようか」問題

 

をかいけつしてくれる救世主がいるんです!

 

今日は、その救世主の代表格2つをご紹介していきます!

 

救世主2つとは?

 

救世主の1つ目は、

「スポンジ」

 

です。

そう!水回りで使っているあのスポンジです!

 

5個セットで59円とかで売られている安いもので十分です。

 

それを4等分~8等分くらいに分けます。

 

そして、筆の代わりに絵の具をスポンジにつけます。

水で少し溶いて使うといいです。

 

そして、背景にトントンとしていくと、、、

 

筆とは違った感じで、しかも、簡単にいろがついていきます。

 

2~4色くらい使っていくといいですね。

 

似ている色でもいいし、

違う色でもいいですね。

似ている色をすると例えば、黄色と緑だと落ち着いた感じになりますね。

逆に反対の色(補色✳︎)黄色と紫にするとインパクトのある強い感じがしますね。

✳︎補色とは?→絵の具の混色の基本!三原色で色相環を簡単に楽しく学べる「いろのわドーナッツ」を図工やこども造形教室で実践してます

混色について。色相や明度、彩度の変化をわかりやすくご紹介!小学校の図画工作や中学・高校の美術の指導にも役立つ。

などを参考にされてください。

 

 

トントンとたたくようにするのがコツです!

 

筆のように塗る感じではなくて、トントンと色をのせていくような感じですね。

 

コツをつかめば、小学生はもちろん、幼稚園生や保育園生などの未就学児(幼児)でも、簡単にできてしまいます。

 

「背景をどうしようか。」問題

 

にぶち当たったときは、ぜひ活用してみてください!

 

救世主2つ目とは?

 

救世主の2つ目、、、

 

それが、ペットボトルのフタです!

ペットボトルのフタの凹んでいる方のフチに、絵の具をつけて、

スタンプのように押していくだけです!

 

そうすると、きれいな円の線で、絵の具がつきます。

ちょっとかすれて、半円になったり、途切れ途切れになったりしてもかまいません。

それが、味になります。

 

手描きでは、描けないまん丸な形が、おもしろくてオススメです。

泡を表現したり、

草むらを表現したり、

洋服のもようを表現したり、

いろいろできますね。

 

もちろん、ペットボトルのキャップだけでなく、

 

ストローや輪ゴム

 

なんかも、できますね。

身の回りのものを生かして、スタンプをしていくように活用すると楽しいですね。

 

まとめ

今日は、

「背景をどうしようか。」問題

 

が起きたときの解決方法をお伝えしました。

 

2つの救世主の用具

 

「スポンジ」

 

 

「ペットボトルのキャップ」

 

で救われる人が増えるとうれしいです!

 

それに、この方法は、簡単で手軽にできるし、何よりも楽しいです。

加えて、筆ではできないようなタッチや線なので、作品の雰囲気もグッとよくなりますよ。

のっぺり感もなくなります。

 

メインの細かいところまで、ていねいに描いてきて、ちょっと疲れた子どもたちでも、気分が変わって、背景を楽しく描きあげることができますね。

 

子どもたちは、新しい用具(道具)や材料が大好きですからね。

 

けれど、中には筆で背景も仕上げたい!

 

という子もいるかもしれませんし、そちらの方がいい場合もあります。

 

なので、選択できるようにしてあげられるといいと思います。

 

特に学年が上がると、いろいろな技法を覚えてくるので、選択できる力も出てくると思います。

 

ぜひ、図画工作の時間や夏休みや冬休みの絵画・ポスターの宿題などで困ったときは、ぜひ、参考にされてみてくださいね。

また、もしも、

こんな方法がありますよ!

こんな時はどうするの?

などアイデアや質問、疑問などあったら、ぜひ、RinARTメンバーズにご登録ください。Rinとメールでやりとりができます。もちろん、登録無料で解除もすぐにできます。お気軽にどうぞ!

ではでは、またちがう記事でお会いできるのを楽しみにしています。

母画家道Rinでした。

〜Information〜

おうちでかんたんアート先生
実践プログラム生徒さん
画家玉上順子主宰「ポムアート教室」のご紹介!
(宇都宮市雀の宮)

ゼロから好きなアートを仕事にして自由に生きていく夢が叶う
おうちでかんたんアート先生オンライン実践プログラム

の生徒さんが主宰する
宇都宮市雀の宮
【ポムアート教室】の詳細はこちら

【ポムアート教室】のご紹介記事はこちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オンラインギャラリー”KAORI-ART”オープン

私”甲斐香織”の作品がオンラインギャラリーでお気軽にご覧になれます。
コロナ禍で自由に発表できなかった時期に新たな発表の場としてチャレンジしオープンいたしました。
ぜひ、作品を通して感情や感覚を共有できると嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。母画家道Rinこと甲斐香織です! 「No Art No Life」美術をライフワークにする美術家です。 こどもから、大人まで美術を楽しんでもらえるようなサイトを目指しています。 今まで10数年2000人以上をみてきた美術教師の経験や知識をお伝えする中で、 少しでも、美術って楽しい!と身近に感じてもらえると嬉しいです。 三兄弟の子育て中でもあるので、そういった子育て、夫育て、家づくりなどに ついても、更新しています。 また、美術作品の制作にも、取り組んでいます。 お気軽にご覧ください!