アクリルカラーとアクリルガッシュとの違いとは?アクリル絵の具のよくある勘違いとその特徴を解説!

こんにちは!母画家道Rinです。

いろいろな色が並んでいるとそれだけで、ワクワクしていきます。

絵の具や色えんぴつ、コンテ、パステル、いろいろな種類のペンなど、たくさんの画材がきれいに並んである画材屋さんや文房具屋さんにいるとどれも、試したくなります。

 

そんな魅力的な描画材たちですが、今日はその中でも、アクリル絵の具についてお伝えしていこうと思います。

 

アクリル絵の具には、大きく分けて

アクリルカラー

アクリルガッシュ

 

があります。

 

この違いに気づいている人は、けっこうアクリル絵の具を使ったり、使おうとしていたりと興味を持っている方だと思います。

 

ぱっと見た感じだと同じようにみえますし、同じようにならんでいるから、画材屋さんで色だけで、選んだりし購入し、家に帰ってよくみてみるとアクリルカラーとアクリルガッシュが混ざっていたりすることも、最初の内は多いと思います。

 

違いに気づかずにそのまま使っている場合も、多いかもしれません。

 

アクリル絵の具のアクリルカラーとアクリルガッシュの違いとは?

アクリル絵の具のアクリルカラーとアクリルガッシュの違いとは、ずばり!

アクリルカラーは透明性

 

アクリルガッシュは不透明性

 

ということです!

 

アクリルカラーの特徴

  • 透明性がある。
  • 乾くとツヤがでる。
  • 下の色を生かしつつ、重ね塗りができる。

 

アクリルガッシュの特徴

  • 不透明性である。
  • 乾くと艶消しになる。
  • ポスターカラーのようなムラのない平塗りも可能。

 

アクリルカラーとアクリルガッシュの共通の特徴

  • 紙だけでなく、布や木、石、ガラス、プラスチック、鉄など、幅広い材質に描ける。
  • 乾くと耐水性
  • 乾くのが早い
  • メディウムを混ぜることができる。

 

まとめ

今日は、アクリルガッシュとアクリルカラーの違いや特徴について、お伝えしました。

アクリル絵の具を大きく分けるとこの2種類があるので、使い分けていけると表現の幅も広がってくると思います!

ぜひ、購入するときは、色名や容量だけでなく、アクリルカラーかアクリルガッシュかも気をつけて選ぶことをオススメします!

アクリル絵の具についての記事は、他にも

アクリル絵の具と水彩絵の具の違いとは?第1回目、展色材(バインダー)・耐久性の視点から解説

初心者におすすめしたいアクリル絵の具!水の量やメディウムで水彩絵具にも油絵具にもなる!水彩画から油彩画、石や板にだってかける!

アクリル絵の具、他の画材とどう違うの?アクリル絵の具の特徴は?

などもあります。

よかったら参考にされてください!

オンラインギャラリー”KAORI-ART”オープン


!!!New Information!!!


【ご案内】ちひ郎の似顔絵パフォーマンス開催!

めんごりあ(山形県上山市)特別企画!
山形県上山市総合子どもセンターめんごりあとは?
詳しくはこちら

【ちひ郎の似顔絵パフォーマンス】
2023年10月7日(土)
10時〜12時と13時〜15時

が開催されます!
ちひ郎さん東京都で活躍されている似顔絵師です。
そして、私(甲斐香織)の
おうちでかんたんアート先生オンライン実践プログラム
の生徒さんでもあり、とても意欲的に活動されています。
そんな頑張り屋さんで実力もあるちひ郎さん
応援すべく、このHP でご案内しています!

お近くの方は、ぜひ足を運ばれてください。

お問い合わせは、
山形県上山市総合子どもセンターめんごりあまで

 

—–Information—–

 

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。母画家道Rinこと甲斐香織です! 「No Art No Life」美術をライフワークにする美術家です。 こどもから、大人まで美術を楽しんでもらえるようなサイトを目指しています。 今まで10数年2000人以上をみてきた美術教師の経験や知識をお伝えする中で、 少しでも、美術って楽しい!と身近に感じてもらえると嬉しいです。 三兄弟の子育て中でもあるので、そういった子育て、夫育て、家づくりなどに ついても、更新しています。 また、美術作品の制作にも、取り組んでいます。 お気軽にご覧ください!