水彩紙(水彩画用の画用紙)の種類とその特徴を解説!代表的な紙14選。どれがいい?後編

こんにちは!母画家道Rinです。

水彩紙(水彩画用の画用紙)の種類とその特徴をお伝えしてきました。

前編中編に続き、今日の4種類で最後になります。

では、早速、いきましょう!

ラングトン

コットンを使わずに、ヨーロッパや北米の森林材からとれる木材繊維をざいりょうにしています。

イギリス製で、わりと新しく開発された紙です。

酸化防止の加工も施されているので中性紙です。

値段が手頃なので、愛用する人も増えてきているようです。

ウオッシュやぼかしにむいていて、伸び縮みが少ないです。

 

モンバルキャンソン

↑ラングドンと同じように、木材パルプを使っています。

だけど、あらかじめ酸化しないパルプを使用しているようです。

絵の具の発色がとてもよく、きわめて丈夫です。

浸透性が弱いので、洗いや修正が簡単にできるのも魅力の一つです。

10メートルのロール紙もあり、幅が1126㎜あるので、120号の大作もとれます。

ミューズケナフ

植物パルプでつくられていて、ケナフパルプとリンターパルプといいます。

なので、酸化せず発色がいいです。

やわからかな色調が魅力です。

サイジングもしっかりとほどこされています。

 

クレスタ-

新しいタイプの水彩紙です。

コットン繊維と酸化しないという木材繊維を混ぜ合わせてできています。

ホルベインが販売製造しているので、手に入りやすいです。

ロール紙もあり、120号の大作もとれる大きさです。

 

まとめ

今回は、水彩紙(水彩画用の画用紙)の種類とその特徴を代表的な水彩紙から14種類選んで、お伝えしてきました。

実際に使ってみるのが一番だけれど、まずはどれを選ぼうか、悩まれることも多いと思うので、その時の参考になればと思います。

ぜひ、前編中編も、参考にされてくださいね!

ではでは、Rinもこれから、製作しようと思います。

最後まで、読んでくださりありがとうございました。

〜Information〜

おうちでかんたんアート先生
実践プログラム生徒さん
画家玉上順子主宰「ポムアート教室」のご紹介!
(宇都宮市雀の宮)

ゼロから好きなアートを仕事にして自由に生きていく夢が叶う
おうちでかんたんアート先生オンライン実践プログラム

の生徒さんが主宰する
宇都宮市雀の宮
【ポムアート教室】の詳細はこちら

【ポムアート教室】のご紹介記事はこちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オンラインギャラリー”KAORI-ART”オープン

私”甲斐香織”の作品がオンラインギャラリーでお気軽にご覧になれます。
コロナ禍で自由に発表できなかった時期に新たな発表の場としてチャレンジしオープンいたしました。
ぜひ、作品を通して感情や感覚を共有できると嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。母画家道Rinこと甲斐香織です! 「No Art No Life」美術をライフワークにする美術家です。 こどもから、大人まで美術を楽しんでもらえるようなサイトを目指しています。 今まで10数年2000人以上をみてきた美術教師の経験や知識をお伝えする中で、 少しでも、美術って楽しい!と身近に感じてもらえると嬉しいです。 三兄弟の子育て中でもあるので、そういった子育て、夫育て、家づくりなどに ついても、更新しています。 また、美術作品の制作にも、取り組んでいます。 お気軽にご覧ください!