軽量粘土でお寿司を作ろう。粘土工作、握り寿司や巻き寿司、軍艦!子どもの粘土工作、大人もハマる?!

こんにちは!母画家道Rinです。

Rinが取り組む子ども造形教室の様子です。

今回は、2回分(90分×2回)の内容になります。

内容は、軽量粘土を使ってお寿司を作っていきます!

握り寿司や巻き寿司、軍艦などから、こんなお寿司があったらな、、、、と創作お寿司まで現れる?!

粘土大好きな子どもたち、さてさてどんなお寿司ができるかな?

テーマ

お寿司をつくろう!

 

準備物

・軽量粘土

・簡易のお弁当箱

・粘土ベラ

・粘土板

・つまようじ

・カッター

・粘土板

・ストロー

・ニス

・新聞紙

・クリアファイル

・木工用ボンド

・折り紙

 

時間

90分×2回

 

活動のようす

①導入をします。最近の話題と絡めながら、子どもたちの意欲を引き出していきます。

T(先生)「お正月、たくさんごちそうを食べたかな?」

S(生徒)「おせちを食べた!」

S「お雑煮を食べたよ!」

S「お刺身を食べたよ!」

S「お寿司を食べたよ!」

T「そう!たくさんごちそうを食べたね!

先生もいろんなごちそう食べたよ!

それで、今日はそんなごちそうの中でも、みんな大好きかな?

にぎり寿司をつくってみるよ!」

S「お寿司大好き!」

T「じゃ、どんなにぎり寿司がすき?」

S「私は、たまご!」

S「ぼくは、サーモン!10皿くらい食べられるよ。」

S「私は、いくらとかっぱまき!」

T「そう!みんな大好きなお寿司があるんだね。

今日は、そんな大好きなお寿司やこんなにぎり寿司あったらおもしろいな!っていう自分で考えたにぎり寿司もつくっていくよ!」

②制作していきます。

(1)粘土を拳で隠れるくらいに大きさだけ、袋から出します。

使っていない粘土の乾燥を防ぐため、袋の入り口を折っておきます。

(2)少し伸ばしたり、練ったりして、感触を楽しみます。

シャリの大きさくらいにしていきます。

(3)細いストローを少しつぶして、米粒くらいの楕円の大きさにして、(2)で作ったシャリに米粒の型をつけていきます。このときに、きれいに並べず、色々な角度で詰めて型をつけていくと、ご飯の感じが出てきます。

(4)ひとつできたら、次のシャリをつくっていきます。

※カッパ巻きのような海苔巻きをつくりたいときは、シャリの形を筒状にして、同じようにストローで型をつけていくといいですね。

(5)ネタを作っていきます。

シャリより少し少ないくらいの粘土をとって、作りたいネタの色に合わせて絵の具を少量ずる粘土と混ぜて、粘土と絵の具が混ざるように練っていきます。

サーモンなど、練り途中でサーモンっぽくなるので、練り具合を調整すると面白いです。

また、白い粘土に混ぜるので、例えば、赤を混ぜるとピンクっぽくなります。真っ赤にしたいときは、混ぜずに表面に絵の具を塗るといいですよ。

また、海苔など平たく伸ばしたいものは、クリアファイルに挟んで平らに伸ばすと簡単です。

伸ばした粘土をハサミやカッターなどで切ることもできます。

(6)ネタをシャリにのせたり、海苔を巻いたりします。

粘土が乾いていない状態だったら、そのままつきます。

粘土が乾いてしまったら、木工用ボンドを少しつけるとくっつきます。

(7)お弁当箱にきれいに並べて、折り紙などで飾りもつけて、出来上がりです!

まとめ

今回は、みんな大好きなお寿司を軽量粘土で表現してみました!

シャリとネタというシンプルな構造ながら、そのネタの種類は無限大!

創作寿司も取り入れながら、世界に1つだけのお寿司セットができ上がりました!

〜Information〜

おうちでかんたんアート先生
実践プログラム生徒さん
画家玉上順子主宰「ポムアート教室」のご紹介!
(宇都宮市雀の宮)

ゼロから好きなアートを仕事にして自由に生きていく夢が叶う
おうちでかんたんアート先生オンライン実践プログラム

の生徒さんが主宰する
宇都宮市雀の宮
【ポムアート教室】の詳細はこちら

【ポムアート教室】のご紹介記事はこちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オンラインギャラリー”KAORI-ART”オープン

私”甲斐香織”の作品がオンラインギャラリーでお気軽にご覧になれます。
コロナ禍で自由に発表できなかった時期に新たな発表の場としてチャレンジしオープンいたしました。
ぜひ、作品を通して感情や感覚を共有できると嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。母画家道Rinこと甲斐香織です! 「No Art No Life」美術をライフワークにする美術家です。 こどもから、大人まで美術を楽しんでもらえるようなサイトを目指しています。 今まで10数年2000人以上をみてきた美術教師の経験や知識をお伝えする中で、 少しでも、美術って楽しい!と身近に感じてもらえると嬉しいです。 三兄弟の子育て中でもあるので、そういった子育て、夫育て、家づくりなどに ついても、更新しています。 また、美術作品の制作にも、取り組んでいます。 お気軽にご覧ください!