映画プロデューサーとは?美術を生かしたお仕事、クリエイティブな職種から適職をみつけよう!

こんにちは。母画家道Rinです!

美術を生かしたお仕事ってどんなのがあるの?

クリエイティブな職種についてみたい!

そんな声にお応えして、今回は

美術を生かしたお仕事の中から、

映画プロデューサー

についてお伝えしていこうと思います!

映画プロデューサーとは?

映画プロデューサーとは、監督やスタッフを決めたり、制作費を集めたりなど、実際の制作の責任をすべて負うお仕事です。宣伝や上映する映画館の手配なども行うので、映画の成否を決める責任を負うことも多いお仕事です。映画のクリエイティブな実権は監督にあるけれど、クリエイティブな部分以外の予算や宣伝などは、映画プロデューサーの力量にかかっています。なので映画の売り上げが悪いと膨大な借金を背負う映画プロデューサーもいます。

 

昔は、撮影所システムが機能していて大手映画会社に属するサラリーマン的なプロデューサーしかいなかったようだけど、今では個人でこのようなリスクを負って企画をたててプロデュースしていく独立系の人が多くなってきています。

 

映画をプロデュースすることを学ぶことができる専門学校もたくさんあるけれど、実際は学校で学ぶだけでは、プロデューサーには中々なれません。やっぱり現場での経験が大切です。

だけど、なんでもそうだけど、専門学校でも本気になって意欲的に学べば、相当のことは学ぶことはできます。

いいたいのは、映画関係の専門学校に行く人は、大勢いるので、ただ卒業すればその職につけるわけではないということです。

必死で勉強して、講師や先輩、各関係者などにどんどん質問したり、いろいろな人と話したりしながら情報や知識を得ていくことがとても大切です。

 

そしてだれよりも、多くの映画をみて、たくさんの本を読んでいくことが当たり前に必要です。

それらにくわえて、脚本家志望だったら誰よりも多く習作をかくことができるかどうかなど、意欲的に学べるかどうかが重要です。

 

さらに、プロデューサーは、いろいろな現場を知ることがとても大切です。映画が企画される現場はもちろん、撮影される現場、編集され音が入れられる現場、完成した映画が宣伝配給される現場などの経験をプロデューサーの助手として積むことがとても大切です。

 

制作助手としてプロダクションに入ったり、プロデューサーに雇われたりして、現場の経験を積んでいきながら、プロデューサーの階段を上っていく場合が多いようです。

いろいろな映画プロデューサーがいる中で、共通していることとは、映画が好きで好きでたまらないということ、そして実力と人気がある監督や俳優と強いつながりがあることです。中には、お金儲けが目当てだったりで、とりあえず他の業種で資金を準備して、映画プロデューサーになったという人は、1,2度の成功はあるかもしれないけれど、生き残れない世界でもあるようです。

 

まとめ

映画の世界でも、「年功制」があったのを知って驚きました。

どんな世界でも、昔はそういうシステムの上になりたっていたのだと感じました。

けれど、今は実力の世界、才能の世界となってきて、若い人にもチャンスが出てきているのも、いい映画をつくるためには、いい傾向だと思います。

いいものは、いい!

そうシンプルに考えてこそ、本当にいいものが世の中に広まってほしいなと思います。

商業としての映画なので、宣伝なども大切です。

鑑賞するこちら側も、ほんとうにいいものを見分ける目が必要なのかも知れないなと思ったRinでした。

映画プロデューサー以外にも、映画関係のお仕事には、

映画監督

映画俳優

映画制作・制作助手

などがあります。

 

〜Information〜

おうちでかんたんアート先生
実践プログラム生徒さん
画家玉上順子主宰「ポムアート教室」のご紹介!
(宇都宮市雀の宮)

ゼロから好きなアートを仕事にして自由に生きていく夢が叶う
おうちでかんたんアート先生オンライン実践プログラム

の生徒さんが主宰する
宇都宮市雀の宮
【ポムアート教室】の詳細はこちら

【ポムアート教室】のご紹介記事はこちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オンラインギャラリー”KAORI-ART”オープン

私”甲斐香織”の作品がオンラインギャラリーでお気軽にご覧になれます。
コロナ禍で自由に発表できなかった時期に新たな発表の場としてチャレンジしオープンいたしました。
ぜひ、作品を通して感情や感覚を共有できると嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。母画家道Rinこと甲斐香織です! 「No Art No Life」美術をライフワークにする美術家です。 こどもから、大人まで美術を楽しんでもらえるようなサイトを目指しています。 今まで10数年2000人以上をみてきた美術教師の経験や知識をお伝えする中で、 少しでも、美術って楽しい!と身近に感じてもらえると嬉しいです。 三兄弟の子育て中でもあるので、そういった子育て、夫育て、家づくりなどに ついても、更新しています。 また、美術作品の制作にも、取り組んでいます。 お気軽にご覧ください!