精神的に強くなるには!
こんにちは!母画家道Rinです。
精神的な強さほしいですよね。
心が折れない人
ぶれない人
そんな人に憧れます。
今日はそんな精神的な強さを手に入れるための4つのコツについて記事にしました!
精神的な強さを手に入れる4つのコツ
1ネガティブな人と距離をおく
2失敗をひきずらない
3自分を信じて疑わない
4謝罪を求めない
1ネガティブな人と距離をおく
なにか嘆いている人がいたら話を聞いてあげなければ、と「和」を尊ぶ日本人は思うことが多いと思います。
もちろん、困っていたりしていて手助けをすることは大切です。
けれど、そんな嘆いている人の中には、ネガティブな人がいて、手助けしようとしたり、相談にのったりしていても、帰ってくる返事や行動がすべてマイナス方向だったりします。
そうすると、こちらは親身になってよかれと思って、相談にのったり、助言をしたりしても、「でも」「だって」などという言葉を付け足した後に、ネガティブな方へと向かって言ってしまいます。
そういう人の負の(マイナスの)感情にひっぱられていってもなんの意味もありません。
なので、そういったネガティブな人がまわりにいたら、距離を置きます。
家族や職場、学校などでどうしても、毎日会わないといけない場合もあるとおもいます。
そういった場合も、話は聞いたりするとしても、感情までも巻き込まれないようにすることがとても大切です。
あなたの感情までも、ネガティブな人の感情に同調することはないです。
冷たいようだけど、一定の距離を置くことが大切です。
2失敗をひきずらない
精神的に強い人は、失敗にひきずられません。
失敗に固執するのではなくて、なぜ失敗したのか分析し、将来に生かしていきます。
失敗は成功の元
というように、将来の成功の元になるようにしていくのです。
そのために、その失敗から学んだことを生かし、自分や環境を変えていき、適応させていくのですね。
そのためには、自分が何に気持ちを集中させるべきかを知っていて、自分の感情も左右できることをしっています。
3自分を信じて疑わない
精神力の強い人は、忍耐力もかなりある人がほとんどだそうです。
失敗しても、面白くないと思っても、疲れてしまっても、諦めることはしません。
それは絶対にできない!
と言われても、それはその人の意見だと受け止め自分を信じて突き進むことができます。
4謝罪を求めない
強い精神力の人は、自分の間違いを認めルことができずに謝ることができない人のことを恨んだりせず許してしまいます。
それは、そうすることで、物事がスムーズに進むことを知っているからです。
そして、過去の恨みことや怒りなど負の感情に振り回されていると、今の幸せや楽しさ、喜びなど、ブラスの感情を感じにくくしてもったいないことを知っているからです。
まとめ


今日は、精神的な強さを手に入れるための四つのコツについて記事にしました。
1ネガティブな人と距離をおく
2失敗をひきずらない
3自分を信じて疑わない
4謝罪を求めない
少しでも精神的に強くなれるようにRinもこのコツをつかんでいきたいと思います!
幸福度が高まるコツとは?自分の感情をコントロールする!怒りやイライラを軽減?!
なども関連している記事です。よかったら寄って行ってください!
最後までよんでくださりありがとうございました。