超軽量紙粘土Kクレイで『ドーナツ』を作ろう!ねんど工作、幼児や小学生はもちろん中高生や大人もハマる?!

こんにちは!母画家道Rinです。

Rinが取り組む子ども造形教室の様子です。

今回は、2回分(90分×2回)の内容になります。

内容は、超軽量紙粘土(今回はKクレイを使用)を使ってドーナツを作っていきます!

食べたことがあるドーナツや食べたいドーナツ、こんなドーナツがあったらなと想像したドーナツ、、、いろいろ定番から、新商品まで考えていきます!!

粘土大好きな子どもたち、さてさてどんなドーナツができるかな?

テーマ

こんなドーナッツがあったらな

準備物

・超軽量紙粘土(今回はKクレイを使用)

・絵の具セット

・粘土ベラ

・つまようじ

・はさみやカッター

・クリアファイル(粘土板としても使います)

・歯ブラシ

・チョーク、コンテ

・網

・色砂

・ストロー

・紙コップ

・紙皿

・ニス

・木工用ボンド

・折り紙・色画用紙など

 

時間

90分×2回

 

活動のようす

①導入をします。子どもたちの意欲を引き出していきます。

T(先生)「ドーナッツって、食べたことある?」

S(生徒)「あります!」

T「どんな形だったかな?」

S「まるくて真ん中に穴があいているよ!」

S「ぼうみたいなのもあるよ!」

S「小さくて丸いのも食べたことがある!」

T「どんな味だった?」

S「チョコレートがかかっていたよ」

S「粉砂糖がかっていたよ」

S「中にクリームがはいっていたよ」

S「ナッツがかかっていたよ!おいしかった!」

T「そう!いろいろなドーナッツを食べたことがあるんだね!

先生もいろんなドーナッツが食べてみたいな!

今日はこんなドーナッツがあったらな!と想像を広げて粘土でつくっていくよ」

食べたことがあるドーナッツを思い出しても良いし

こんなドーナッツがあったら食べてみたいなでもいいですよ!」

 

②ワークシートをつかって、アイデアスケッチをしていきます。

形だけでなく味や色などもアイデアを出していくと良いですね。

③制作していきます。

(1)必要な量の軽量紙粘土を出します。

使っていない粘土の乾燥を防ぐため、袋の入り口を折っておきます。

(2)ドーナツ生地を粘土でつくります。少し伸ばしたり、練ったりして、感触を楽しみます。

絵の具を粘土に混ぜながら、表現したいドーナツの生地の色にしていきます。

(3)トッピングをつくります。

表現したい色を粘土に混ぜ、成形していきます。

ナッツやチョコビーンズなど

粘土に色を混ぜる→乾かす→はさみで好みの感じに切る

でつくるといいですね。

粉砂糖など

つけたいところにボンドをつける

→チョークやコンテを網で削ってふりかける

といいですね。

色砂などをつかってトッピング感をだすこともできます。

そのときもボンドやのりをつけるのを忘れないようにしましょう。

表面に直接、絵の具で色ををつけることもできます。

焦げ目などは、歯ブラシなどでつけるといいですね。

粘土ベラや爪楊枝、綿棒、歯ブラシ、網、はさみ、カッターなどの道具があると便利です。

ソースは、木工用ボンドに色を混ぜたり、

ニスに色を混ぜたりして表現することもできます。

もちろん粘土を使って表現してもOK!

(4)ツヤを出したい場合は、つや出しニスを塗って仕上げます。

④画用紙やペーパー、折り紙などを使ってお皿を作ります。それにのせて、名札をつけたら完成!です。

まとめ

今回は、みんな大好きなドーナツをつくりました。

粘土でなにかつくるときに、ドーナツはオススメです。それは、ドーナツは中学生、小学生でも幼稚園生でも保育園生でも知っているし、身近なお菓子ですし、バリエーションも豊富ですし、オリジナリティが出しやすいです!

それになにより、本当にドーナツをつくるときと手順がほとんど一緒です。焼いたり揚げたりする工程以外は、ほとんど一緒ですね。

オススメですね!

他にも超軽量粘土の内容は

軽量粘土でお寿司を作ろう。粘土工作、握り寿司や巻き寿司、軍艦!子どもの粘土工作、大人もハマる?!

粘土作り方!軽量粘土で『ピザ』を作ろう。ねんど工作、幼児や小学生はもちろん中高生も!子どもから大人もハマる?!

こんなペンんがあったらな!超軽量粘土(紙粘土)を使って世界に一つのペンを作ろう!図画工作の指導、題材、教材。幼児小学生でも簡単にできる!

粘土の種類!7選。大人も魅了!通販でも100円ショップでも買える!

粘土の種類!大人も子どもも大好き。粉末粘土もある!

などなど他にもあるのでよかったらごらんください。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました(^^)

〜Information〜

おうちでかんたんアート先生
実践プログラム生徒さん
画家玉上順子主宰「ポムアート教室」のご紹介!
(宇都宮市雀の宮)

ゼロから好きなアートを仕事にして自由に生きていく夢が叶う
おうちでかんたんアート先生オンライン実践プログラム

の生徒さんが主宰する
宇都宮市雀の宮
【ポムアート教室】の詳細はこちら

【ポムアート教室】のご紹介記事はこちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オンラインギャラリー”KAORI-ART”オープン

私”甲斐香織”の作品がオンラインギャラリーでお気軽にご覧になれます。
コロナ禍で自由に発表できなかった時期に新たな発表の場としてチャレンジしオープンいたしました。
ぜひ、作品を通して感情や感覚を共有できると嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。母画家道Rinこと甲斐香織です! 「No Art No Life」美術をライフワークにする美術家です。 こどもから、大人まで美術を楽しんでもらえるようなサイトを目指しています。 今まで10数年2000人以上をみてきた美術教師の経験や知識をお伝えする中で、 少しでも、美術って楽しい!と身近に感じてもらえると嬉しいです。 三兄弟の子育て中でもあるので、そういった子育て、夫育て、家づくりなどに ついても、更新しています。 また、美術作品の制作にも、取り組んでいます。 お気軽にご覧ください!