片付け下手な人の2大特徴とその解決策とは?誰でも片付け、整理整頓、掃除上手になる方法!簡単、片付け脳の作り方。

こんにちは!母画家道Rinです。

せっかく片付けたのにあっという間に散らかってしまう、、、
片付けても片付けてもすぐに散らかってしまう
そもそも、片付けられない

 

こういった片付けベタな人には、どのような問題がかくれているのでしょうか。

 

片付けベタな人の2大特徴

  • 一気に片付けようとする

  • 思いつきで行動する

 

ドキッとしたのは、きっとRinだけではないでしょう。

Rinは、①も②も当てはまります笑。

それでも、片付け上手になりたい!ので、どうしたら克服できるか一つずつ解決していこうと思います!

一気に片付ける→少しでも片付ける

一気に片付けるのをやめると片付け脳になれるそうです!

なんだそんなことかと思うかもしれません。

簡単にできそうな気もします。

けれど、Rinのように一つのことに集中してしまったり、没頭したり、完璧を求めすぎたりすると簡単なようで難しいかったりします。

また、一気に片付けようとして、できなかった場合、感じる罪悪感がくせ者なんです。

ハードルが高ければ、高いほど罪悪感がどんどん足をひっぱり、苦手意識をぞうふくさせていってしまいます。

なので、

一気に片付ける→少しでも片付ける

をゴールにして、少しずつ積み上げていくとすっきりと片付いていくことを実感できます。

急がばまわれ

小さなことからコツコツと

というような積み重ねこそが片付け上手「片付け脳」への近道なのです。

思いつきで行動する→一連の動作を最後まで完結させる

ついつい思いつきで行動することが多いRinなのですが、これがまた、散らかし癖を作っているようなのです。

そんな散らかし癖を直す秘訣はズバリ

 

一連の動作を最後まで完結させること

 

です。

脳には、限られたエネルギーを効率的に使うために、過去の動作をパターン化することで次に同じように動作するとき、少しのエネルギーでこのパターンごと命令するしくみがあるそうです。

 

なので、片付けの習慣をスムーズに身につけるコツは、「脱いだ靴をそろえる」「リモコンを使い終わったら元の位置に戻す」「靴下を脱いだら洗濯かごにいれる」など、動作をきちんと完了させる癖をつけることです。

 

こうしていくと脳が

「決めた場所にもどすこと」

作業の終わりを認識することができます。

そうするとパターン化していき、普段から意識しなくても、片付け行動がとれるようになります。

 

まとめ

片付け上手になるにも、片付け脳になるには、

意思の強さや几帳面さなど性格的なことではなく、脳の性質を知ることだとわかってほっとしたRinです。

 

一気に片付ける→少しでも片付ける

思いつきで行動する→一連の動作を最後まで完結させる

を大切にこれから、片付け癖をつけて、楽々に無意識にすっきりと生活できる毎日をめざしていきたいなと思います!

 

さいごまで読んでくださりありがとうございます。Rinでした。

片付けに関する記事は他にも

片付けの基本は3ステップ!捨てる・動線の見直し・しまうでリバウンド知らずの快適な毎日を手に入れよう!

片付け・整理・整頓が苦手でも大丈夫!ちょっとしたコツではかどる?!引越は部屋をスッキリさせるチャンス!

洗濯物たたまない宣言!ハンガー収納や投げ込み収納で簡単・楽チン片付け整理。

などがあります!よかったら参考にされてください。

ではでは、また違う記事でもお会いしましょう。

〜Information〜

おうちでかんたんアート先生
実践プログラム生徒さん
画家玉上順子主宰「ポムアート教室」のご紹介!
(宇都宮市雀の宮)

ゼロから好きなアートを仕事にして自由に生きていく夢が叶う
おうちでかんたんアート先生オンライン実践プログラム

の生徒さんが主宰する
宇都宮市雀の宮
【ポムアート教室】の詳細はこちら

【ポムアート教室】のご紹介記事はこちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オンラインギャラリー”KAORI-ART”オープン

私”甲斐香織”の作品がオンラインギャラリーでお気軽にご覧になれます。
コロナ禍で自由に発表できなかった時期に新たな発表の場としてチャレンジしオープンいたしました。
ぜひ、作品を通して感情や感覚を共有できると嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。母画家道Rinこと甲斐香織です! 「No Art No Life」美術をライフワークにする美術家です。 こどもから、大人まで美術を楽しんでもらえるようなサイトを目指しています。 今まで10数年2000人以上をみてきた美術教師の経験や知識をお伝えする中で、 少しでも、美術って楽しい!と身近に感じてもらえると嬉しいです。 三兄弟の子育て中でもあるので、そういった子育て、夫育て、家づくりなどに ついても、更新しています。 また、美術作品の制作にも、取り組んでいます。 お気軽にご覧ください!